【ガジェット】 金属の鉛筆を試す metacil

ガジェット

きっかけは図書館で読んだDIME

たまに家族と一緒に図書館に行きます。図書館ってすごいですよね。無料なのに新聞や雑誌の最新刊が読めたり、ベストセラーの本が借りれたり。そりゃあ定年して時間のある人、本の好きな人などは通ってしまいます。

で、少し脱線してしまったのですが、メタシルを知ったキッカケは図書館でたまに読んでる趣味系雑誌?のDIMEです。流行りの技術やアイテムを知らなすぎても困るので、図書館行くとついつい手に取ってしまいます。

フリクションも愛用

またしても少し脱線しますが、フリクションもたぶんDIME?で知ったような。こういう新しいモノ好きです。

特に青色をよく使ってます。青が一番濃さが安定してます。

この百式フリクションは勿体無くて使えない笑

すぐ買った

で、DIME読んでる時にAmazonでポチりました。このご時世マジですぐ買えて怖いです笑 無駄遣いをなかなか辞めれない人が多いのもうなずける・・・

メタシルという名前、材質は金属・・・・ということで重いイメージでしたが意外と軽い。

実測で、

メタシル:12g
鉛筆  :5g
マッキー:8g

です。

実際測るとまあ重い方なのですが笑、感覚として想定よりも軽くて今の所大したストレスはないです。

メルカリでも買えます

使った感想

シャープペンシルの代わりに使えそうな感じです。普段あまり鉛筆を使わないので単純な比較はできないですが・・・・ただ、少し線が太めではあります。

形は8角形で持ちやすい。そういや子供の頃は3角形の鉛筆だったけどあれはマジで使いにくかった笑

濃さは2H相当、と記載ありますが少し筆圧で濃く変えれます。これ結構グッドポイントですよね。鉛筆ぽさをしっかりと出せてます。

鉛筆みたく削る必要がない、シャープペンシルみたいにカチカチしたり芯を補充する必要もないです!

今後

早速会社で使おうと思ってます。まだ結構仕事でシャープペンシル使うんですよね・・・使っていくと書き味や濃さ、太さが変わるのか検証していきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました