LEDヘッドライトはオプション
EVで見た目もインテリアも先進的?なi3ですが、なんとLEDヘッドライトはオプションです。うちに来たi3はベースとなるハロゲン仕様でした。
まあLEDだからっていいことだらけでもないし、光の出方などはハロゲンのが好みだったりします。
使ったのは GE(General Electric)のメガライトウルトラ +120
純正よりも
・めちゃ光量UP
・照射範囲UP(120%!?)
なのがウリです。
実際これを実感できます。
かつ、超コスパの¥2,322.-!!そこいら安い高効率ハロゲンに変えるくらいなら、これの方が絶対に良いと思います。
メーカーのGE(General Electric)は日本ではあまり馴染みがないと思いますが、アメリカの超大手電気メーカーです。家電も照明もなんでもござれです。アメリカでWalmartやTargetなどに行けば、ほぼこのメーカーの商品が置いてあります。ので信頼性も問題ないでしょう、たぶん笑
-23.1.1追記-
GEのバルブはだいぶ販売が減ってしまったようで、もうH7や+120仕様は見つかりませんでした。
とはいえLEDも試してみたい・・・(追記)
最近RX-8のフォグライトを超激安LEDに変えたのですが、明るさがすごいです。初めて外装ライトをLEDに変えてみたんですが、昔よくLEDヘッドライトなどで懸念されてた光量不足を感じません。周りからの見た目が明るいだけで運転手から見ると明るさが足りない、なんて事もありません。
今のハロゲンが切れてしまったらLEDを試してみたいと思います。デイライトが真っ白なのにヘッドライトとハイビームはバリバリのハロゲン色ですし笑
コメント