【ガジェット】ez Sh@re で古い一眼レフカメラの弱点をフォローする

ガジェット

iPhoneと古い一眼レフカメラの決定的な差

というか課題は、ズバリ、撮った写真をすぐにシェア出来ないことと思います。

でもやはり一眼は

  • キレイ
  • 私のような下手でもそれなりの写真が撮れる
  • SDへ保存するので枚数も気にせずガンガン撮れる
  • カメラ使ってリア充感が醸し出せる

という利点があります。

CANON EOS Kiss X5

一眼レフは、CANONのEOS Kiss X5を持っています。ただ、運動会などのイベント時以外ほぼ使っておらず、私の腕の無さもあっていまいち活用出来ていませんでした。

X5を買った時にちょうどミラーレスが注目されていて悩みましたが、カメラ好きの友人から

  • ミラーレスは初号機といえオススメできない
  • でも将来もカメラを続けるかわからないのならエントリー機で十分
  • X5は比較的新しいモデルだが(当時)、安価でレンズキットあるし入門機として勧めれる

とまんまと乗せられ買ったモデルです。

メルカリでも買えます

OLYMPUS PEN Mini E-PM2

最近ブログを始めたこともあって、なんとなくカメラが欲しくなってました。なんとなくですが。ただ買いたかっただけとも言えます。

たまたま読んだ本でOLYMPUSのPENの話題があって、「そういや当時流行ってよなー」とメルカリやヤフオクを覗くと、当時は正直「ミラーレス高!」と思ってたPEN Miniが1万円くらいからゴロゴロと。即ポチで購入。

メルカリでも買えます

課題を再認識する

しばらく適当に写真を撮っていたのですが、EOSを使ってなかった1つの原因を再認識しました。

妻や子供へ写真を送りたくてもすぐ送れないのです!
いちいちSD→PC(スマホ)とかめんどくせえ!

そうだった・・・これがめんどくさくて徐々にカメラを置いていったな・・・と。

無線のチカラ

今どき世の中なんでも無線です。友人がWi-Fi付きSDカードをドヤ顔で使ってたのを思い出しました。調べると

  • FlashAir
  • ez Sh@re

というものがあるとわかりました。値段にはかなり差があり、いつも通り安価な方となるez Sh@reを入手。評価を見るとバラツキがあるし相性もあるみたいだが、E-PM2はOKぽいのでそれも決め手に。

ez Sh@reと使い方

SDカードアダプタのものを買いました。8-32GB対応で約3000円、安い。取説は中国語ONLYの潔さですが、幸い絵が多用された使用手順書があるのでなんとかなります。

「ezSh@re」というアプリをスマホにインストール

Wi-Fiを 「ez Sh@re」というSSIDへ接続


アプリを開く

とカメラの電源がONであれば接続され、アプリ上にSDカードの写真が見れるようになります。便利!

適合

うちのカメラ

  • EOS Kiss X5
  • PEN Mini E-PM2

は無事接続が出来ました。カメラによっては相性があるみたいですが、ウチのは両方ともOK。ラッキーです。電波を飛ばすだけなので、何でもいけるとは思いますが・・・

ただし、私が買ったモデルは「8-32GB」なのでこの範囲内容量のSDカードでないと接続が出来ません。最初はそれに気づかず64GBのSDカードを突っ込んでおり、

うわぁ・・・これが相性ってやつか・・・

と返品やメルカリへのジャンク品としての出品を考えていました笑。
気づいてよかったです。

まとめ

とても良い買い物が出来ました。カメラもWi-Fi付きSDカードも。車に子供に、とカメラを活躍させようと思います。

ez Sh@reはカメラに限らず色々な活用方法がありそうですよね。私がMacで使ってるAnkerのSDカードリーダーでも使えました。良い使い方をあればぜひコメントしてください。ではまた。

メルカリでも買えます

コメント

タイトルとURLをコピーしました