【ガジェット】ダイソン掃除機DC62にHEPAフィルターを追加

ガジェット
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

掃除機をかけている時やかけた後、ホコリっぽさや排気のニオイが気になったことはありませんか?

ダイソンの掃除機は一定の吸引力を誇る一方で、排気の微細なホコリやニオイが気になるという声もあります。特にサイクロン部の中身を定期的に掃除していないと、くっさいニオイが発生することもあります。また、小さな子どもやアレルギー持ちの方にとって、室内の空気環境は大切なポイントです。

うちのダイソンは古く(DC44とDC62)、イマドキのダイソンのようにHEPAフィルターがついていませんので、排気のニオイがダイレクトに出てきます。

この悩みを解決するのが「HEPAフィルターの追加」。

このカスタマイズによって、掃除機の排気がよりクリーンになり、室内の空気の質を向上させることができます。なんならダイソンの主張通り、吸気した空気よりも排気した空気の方がキレイになるとも言えます。

本記事では、HEPAフィルターの効果や取り付け方法、実際に試して感じたメリットを紹介します!

きっかけはDC62のカスタム動画

DC62は排気側に簡易フィルターがあるので、そこにお手製の高性能フィルターをぶち込んでました。超安価でお手軽な高性能フィルター追加だったんですが、場所的にメンテや交換が大変です。毎回排気カバーを外す必要があってめんどくさいので、正直カスタムしてから一回しかメンテしていません・・・

簡単に排気部分を分解できる方法ないかなー、とネットを彷徨っていると、海外の方でしたがDC62にイマドキのHEPAフィルターを追加している動画を発見しました。見た目もイマドキのダイソンにアップグレードされるのでめちゃくちゃ惹かれました。

そもそもHEPAフィルターとは

HEPAフィルターとは、高性能な微粒子除去フィルターで、空気中の99.97%以上の微細なホコリやアレルゲンをキャッチする優れものです。

JIS規格によると、
「定格風量で粒径が0.3μmの粒子に対して99.97%以上の粒子捕集率を有しており、かつ初期圧力損失が245Pa以下の性能を持つエアフィルター」
というものがHEPAフィルターを名乗れるようです。 (HEPA=High Efficiency Particulate Air)

私が元々追加していた高性能フィルターのさらなる上位互換品ですね。確かにこれが排気側に搭載されていれば掃除機から出る排気がよりクリーンになり、掃除をしながら部屋の空気の質を向上させることができます。

購入はAmazonから

そうと決まればすぐにAmazonで探しました。結構値段にバラツキがあり(¥2000〜¥5000)、どれにするか迷いましたがそれなりに評価数のあるコレにしました。サクラチェッカーによると騙され注意の商品でしたが、結果はOKです!笑

V6、DC58、 DC59、 DC61、 DC62、 DC74への互換性があるようです。

めちゃくちゃシンプルな包装で届きました。ダンボールの中にこのままダイレクトに放り込まれてる状態。まあでもこれで十分です。

取り付けは簡単!

HEPAフィルターの取り付け手順は以下の通りです。

排気カバーのネジを外す

プラスドライバーを使ってネジを外します。

カバーを外す

スパッジャーを使って排気カバーを浮かしていきます。これが硬いです。焦らず突っ込めるところから少しずつスパッジャーを滑り込ませていきます。

カバーが取れた状態。基盤の横から排気してるんですね

HEPAフィルター用カバーを取り付ける

あとは逆の手順で取り付けていきます。カバーもフィルターも付くようにしか付きませんので特に難しいことはないのですが、新しいカバーは新品なだけに嵌合が硬めです。

HEPAフィルター付きのカバー

交換してしばらく使ってみて実感したこと

今回のカスタマイズで、次のようなメリットが得られたと思います。

  • 排気がクリーンになり、掃除機をかけた後も空気が爽やか(と思う)
  • 吸い込んだホコリの再排出が軽減され、アレルギー症状の緩和につながる(と思う)
  • フィルターの掃除交換カンタン (これが一番嬉しい)

このカスタマイズは数千円〜と比較的低コストで実施できるため、コストパフォーマンスにも優れています。

また、年数的に純正排気側フィルターがボロボロに朽ち果てているものもあるようで、それの交換品としてのカスタマイズも有効と思います。

DC62ユーザーなら試す価値アリ!

DC62の排気やフィルターの劣化に悩んでいる方は、今回のHEPAフィルター追加をぜひ試してみてください。取り付けが簡単なうえ、効果もすぐに実感できます。しかも掃除機を使いながらクリーンな空気環境を手に入れられる為、QOLも爆上がりです!

今回の進化でDC62もまだまだ現役で使えそうです。

見た目も今風になりました

おまけ:隙間が気になる

まあこの値段なので仕方ないところですが、フィルターとカバー間の隙間にバラツキがあります。排気漏れやフィルターの脱落などは起こってないので問題はないのですが・・・・もう少しお高い方を買うと多少マシなのかもしれませんね。

この記事を書いた人

田舎に住むサラリーマンエンジニア。
クルマ、ルンバ、ガジェット、天下一品を人生の基軸にして生きてます。
愛知県在住|天下一品全国制覇中

あずまるをフォローする
ガジェット
あずまるをフォローする
ガレーヂ あずまる

コメント

タイトルとURLをコピーしました